令和7年1月|活動報告

令和7年1月の杉田ひかるの活動の一部を抜粋してご紹介します。
明けましておめでとうございます。皆さまにはお健やかに新年をお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。


昨年は皆さまから温かいご支援をいただき、改めて御礼申し上げます。皆さまのご期待に応えることができますよう、決意を新たに努力してまいります。


年明け感動の初日の出を拝み、上渋垂町赤城神社にて神事に参加させて頂きました。また、寺岡の元三大師にて、ガラまきに参加し、皆様と年初めの福を分け合いました。宇都宮でも賀詞交換会に参加させて頂きました。
高橋かつのり国土交通副大臣と2027年国際園芸博覧会についての話しもさせて頂きました。

地元足利では、消防団の出初め式で挨拶をさせて頂き、二十歳を祝う会の祝辞もさせて頂きました。仲の良い先輩の息子さんに声をかけていただいた時には、時の流れの早さを感じつつ大変嬉しく思いました。

その他に、足利市八木節連合会新年祝賀会 七代目堀込源太 襲名のお祝いや、群馬県庁にある官民共創スペース NETUGEN、 群馬県の地域医療構想、高度救命救急等を視察させて頂きました。前橋赤十字病院の設備の充実ぶり、ドクターヘリには圧倒されました。

今後も、市民・県民の皆様のお役に立てるよう、より良い県政を目指して日々邁進してまいります。何卒よろしくお願い申し上げます。


一般質問に登壇